平成28年度の寺院巡り年間予定表

北陸 寺院巡り 12回
毎月 第4火曜日 開催予定

能登 三十三観音巡り 12回
毎月 第2火曜日 開催予定
寺院 月・日/場所 札番 寺院/月・日/場所

第1回 平成28年7月26日 

福井県 ◎粟田部町
 大龍神社(紙漉き)成願寺・粟生寺

 

第2回 …8月23日
 能登 珠洲市
 ◎庭が綺麗で京都並みに迫る寺院 
 吉祥寺 ・正院 寺院 ・真宗・禅寺
第3回 …9月27日
 福井県大野市~勝山市
 大野市 寺院群の町並み
 ・宝慶寺 ・平泉寺 ・永平寺

第4回 10月25日
    富山県高岡市~射水市

    高岡と寺と土蔵寺院
    極楽寺・専念寺・曼荼羅寺

第5回 11月22日

能登 輪島市門前町

   ◎紅葉が綺麗(もみじ)~茅葺き寺

    総持寺・西慶寺・阿岸本誓寺

第1回 平成28年7月12日
   1番 明泉寺    鳳至郡穴水町
   2番 上田寺    鳳至郡穴水町
   3番 鰀目獄神社 七尾市能登町鰀目

2回  8月9日
   4番 鹿渡島観音   七尾市鵜浦町
   5番 海門寺     七尾市太田町
   6番 清水観音堂   七尾市万行町

3回  9月13日
 7番 妙観院    七尾市小島町

 8番 江曽観音堂  七尾市江曽町

 9番 石動山資料館 中能登町

 10番 小田中観音堂/勝楽寺 中能登町

4回  10月11日

 11番 永光寺   羽咋市酒井町イ

 12番 四柳観音堂 羽咋市四柳町

 13番 正霊寺観音堂 中能登町

5回  11月8日

 14番 若部・住吉神社 羽咋市本江町

 15番 観音寺   羽咋市本町

 16番 正覚院   羽咋市寺家町

第6回 12月13日

 17番 光泉寺観音寺  羽咋市柳田町

 18番 天平寺・白山神社        

        羽咋市中能登町

 19番 長楽寺  中能登町能登部下

第7回 29年 1月10日

20番 山田寺 中能登町

21番 高田橋爪観音 七尾市高田町

22番 牛ケ鼻観音堂 七尾市白浜町   22番 い岩院/栄春院 三引町

第8番 2月14日

23番 妙法寺観音堂/白山社               

       七尾市中島町谷内 

24番 虫ヶ峰観音堂/藤津比古神社

       中島町町屋

25番 龍護寺   羽咋郡志賀町酒見

第9回 3月14日

26番 高爪神社 羽咋郡志賀町大福町

27番 宝泉寺 輪島市門前町

28番 高尾山観音堂 輪島市門前町

第10回 4月11日

29番 伊須流妓神社 輪島市門前町和田

   

 

自己紹介

       宇多須神社(東山)

  「金沢三十三観音の寺巡り」 の

 旗を西養寺住職と取り付              

      
 真宗 金沢東別院 山門 経田米穀天(文化財建造物)「縄のれん」は客と店主のコミュニケを考えた造り  笠間仏壇が万灯会のイベントをした時のファションがお客様の眼に留まった
     
円長寺 境内を撮影  ☆ 寺院観光案内をします。北陸3県で在れば何処でも案内 円長寺、…転輪堂(転法輪)

                                   みつじ      です。   寺院巡りコースは、気軽にどうぞ、ご紹介します

寺院深訪研究・金沢三十三観音の寺めぐり・法要をはじめ仏事全般をコーディネートします。

社 名:きょうもん工房

代表・寺院深訪研究家:野村みつじ

所在地:〒920-0804 
     金沢市鳴和1丁目16-24
     トマトハウス103号

電 話:076-255-3233